All Handmade and Heritage works
PEACE Leather craft
アメリカン・ヘリテイジな品々をデザインのベースとし、高品質なサドルレザーと真鍮無垢の金具を使ったアイテムをオールハンドメイドで制作〜販売しています。
また、『まっさらな状態から自分のライフスタイルを刻む経年変化』を味わっていただくことにこだわり、在庫による経年変化を避け、受注生産(=予約商品)としています。
・アイテムに込めるこだわりの数々については、CRAFTMANSHIP(https://peaceleather.base.ec/p/00005)をご覧ください。
・お問い合わせの前に、よく寄せられるご質問と回答はFAQ(https://peaceleather.base.ec/p/00006)に掲載しておりますのでご確認ください。
・ご注文前に必ず《ご注意・約款》(https://peaceleather.base.ec/about)をご確認ください。
※受注生産という特性から、多くのご注意・規約がありますので、必ずご理解ください。
※ご注文(予約注文含む)をもって、上記記載内容・約款にご同意いただいたものとします。
営業時間:平日9:30〜17:30
定休日:土・日・祝(臨時休業あり・発送業務除く)
※営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせは翌営業日から順次返答します。
【受注生産】シューホーン(ナチュラル)/ Heritage works collection SH-01N
¥6,800
SOLD OUT
★必ず最後までお読みいただき、ご同意の上でご注文ください★ 【受注生産品=予約商品について】 商品は受注生産のため、ご購入(予約注文含む)処理頂いた後に制作させていただきます。 ※表示されている在庫数はその時点での受注可能数を示します。 ※商品ページに表示される発送予定日は一定期間ごとの制作キャパに達した時点で次の予定へと更新されますが、ご注文時点での発送予定で制作〜発送します。 ※発送日時のご指定はできません。予めご了承ください。 【お買い上げの前に『必ず』下記ページをご確認ください】 《ご注意・約款》について アプリから:ショップページトップより、ショップ情報をご覧ください。 WEBサイトから:ABOUTをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/about 《製品のこだわり・仕様》について WEBサイトにてCRAFTMANSHIPをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/p/00005 《よくあるご質問と回答》について WEBサイトにてFAQをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/p/00006 ※上記以外にもアプリでは表示できない部分(リンク・ページ)もあります。 WEBサイトにてご確認願います。 https://peaceleather.base.ec ※ご注文(予約注文含む)をもって、上記記載内容・約款にご同意いただいたものとします。 --------------------------------------- 【シューホーン】 出先での靴の脱ぎ履きに便利なシューホーンをヘリテイジなムードで作りました。 靴べら部分はコンパクトなスプーン形状。 スプーンと言う形状にこだわった訳は… 古来、スプーンをアクセの一部にしたり、贈ったりする習慣があります。 スプーンを贈る・身につけることは「食べていくのに困らないように」という願いが込められています。 また、シューホーンの機能以外に、ベルトループやウォレットチェーンのチャームとしてぶら下げたりもできるようにレバースナップ付き、さらにキーリングも付いてるのでキーホルダーとしても便利にお使いいただけます。 経年変化を存分に楽しめるナチュラルそのままの革と真鍮のコントラストが醸すヘリテイジなムードを楽しんでください。。 革は北米産の原皮を姫路で2ヶ月近くかけてなめした高品質なサドルレザー、昭南グレージングベンズ。 シニュー糸によるハンドソーンサドルステッチで縫い上げています。 素材 靴べら部外装:昭南グレージングベンズ 金具・靴べら部芯:真鍮無垢 【現在のシニュー糸について】 古くは動物の腱で縫われていたアメリカンレザークラフト。その腱をナイロンで再現したものがシニュー糸です。 表面に塗られたワックスが使い込むことで落ち、白く経年変化することが魅力と言われます。 PEACEでは各社のサンプルを取り寄せ、『動物の腱に近い色から白く経年変化するもの』を厳選して使っています。 この『動物の腱に近い色のワックス』の色味は近年で徐々に変化しています。 これには理由があり、 当初使用されていたブラウンワックスは、最近になって稀にアレルギーの原因となることが発覚しました。 このことから、『動物の腱に近い色から白く変化するシニュー糸』ではブラウンワックスの使用を避け、現在では全体的に黄色味の強いものへと変わってきています。 変化の中でPEACEは常に、より良いシニュー糸を模索し続けています。 このことから、使用するシニュー糸はこれまでと今、今とこれからで異なります。 革・シニュー糸を使い込み、育てる過程を楽しんで頂ければ幸いです。 【ナチュラルの革について補足】 使っている革(昭南グレージングベンズ)は自然な牛革の質感を大切にし、表面加工などをあまりせずに「これぞ牛革」という質感を大切にしている革です。 トラ(牛が動く際にできたシワ)、血筋、皮に元々あった傷等が表面に見て取れる他、場所ごとの色ムラ、艶感の違いなどがあります。 牛の革そのままの質感が大きく現れているため、ナチュラルの場合は特に表情が激しくなります。 均質なモノを求める方にはオススメしません。 天然素材ということをご理解いただき、この質感を味・個性として楽しみたい方のみご検討ください。 サイズ(靴べら部) 縦約7.6cm 幅約3.8cm 厚さ約3mm --------------------------------------- 【Heritage works collectionとは】 昔ながらのビンテージ品の数々とそこで培われた様々な制作技法に敬意を表し、 それらを踏襲したデザイン、素材、技法で制作された商品ラインナップです。 最高品質のサドルレザーと縫製にはシニュー糸、金具はすべて真鍮無垢を使用。 長年愛用できるこだわりの詰まった製品を提供するシリーズです。
【受注生産】メガネスタンド(ナチュラル)
¥2,500
SOLD OUT
★必ず最後までお読みいただき、ご同意の上でご注文ください★ 【受注生産品=予約商品について】 商品は受注生産のため、ご購入(予約注文含む)処理頂いた後に制作させていただきます。 ※表示されている在庫数はその時点での受注可能数を示します。 ※商品ページに表示される発送予定日は一定期間ごとの制作キャパに達した時点で次の予定へと更新されますが、ご注文時点での発送予定で制作〜発送します。 ※発送日時のご指定はできません。予めご了承ください。 【お買い上げの前に『必ず』下記ページをご確認ください】 《ご注意・約款》について アプリから:ショップページトップより、ショップ情報をご覧ください。 WEBサイトから:ABOUTをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/about 《製品のこだわり・仕様》について WEBサイトにてCRAFTMANSHIPをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/p/00005 《よくあるご質問と回答》について WEBサイトにてFAQをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/p/00006 ※上記以外にもアプリでは表示できない部分(リンク・ページ)もあります。 WEBサイトにてご確認願います。 https://peaceleather.base.ec ※ご注文(予約注文含む)をもって、上記記載内容・約款にご同意いただいたものとします。 --------------------------------------- 【メガネスタンド(ナチュラル)】 メガネ、サングラスともに上質なものにこだわればこだわるほど、外したときにも愛でたいもの。 また、細かなフィッティングを施したメガネはタイトなケースに入れておくとせっかくのフィッティングも変形してしまうことが懸念されます。 使うほどに飴色に変化するサドルレザーを使い、インテリアの一部としても楽しめるようなモノとしてデザインしました。 また、ホックを外すと平坦になるので、持ち運びもイージー。オフィスへ持っていくのもいいかもしれません。 ※スポーツグラスのようなレンズ面が大きく湾曲しているデザインのものは対応できません。 (眼鏡のブリッジ内側から折り畳んだテンプルまでの距離が3cmを超えるものは対応できません) あくまでもごく一般的な形状の眼鏡用とお考えください。 ※アイウェアへの影響を鑑みて、コバワックスは塗布していません。軽い磨きのみ。 素材 本体:昭南グレージングベンズ 金具:真鍮無垢 【ナチュラルの革について補足】 使っている革(昭南グレージングベンズ)は自然な牛革の質感を大切にし、表面加工などをあまりせずに「これぞ牛革」という質感を大切にしている革です。 トラ(牛が動く際にできたシワ)、血筋、皮に元々あった傷等が表面に見て取れる他、場所ごとの色ムラ、艶感の違いなどがあります。 牛の革そのままの質感が大きく現れているため、ナチュラルの場合は特に表情が激しくなります。 均質なモノを求める方にはオススメしません。 天然素材ということをご理解いただき、この質感を味・個性として楽しみたい方のみご検討ください。 サイズ 縦約9cm 幅約18cm (展開時)
【受注生産】ファイヤーマンバックルベルト / Heritage works collection FB-01
¥23,600
SOLD OUT
★必ず最後までお読みいただき、ご同意の上でご注文ください★ 【受注生産品=予約商品について】 商品は受注生産のため、ご購入(予約注文含む)処理頂いた後に制作させていただきます。 ※表示されている在庫数はその時点での受注可能数を示します。 ※商品ページに表示される発送予定日は一定期間ごとの制作キャパに達した時点で次の予定へと更新されますが、ご注文時点での発送予定で制作〜発送します。 ※発送日時のご指定はできません。予めご了承ください。 【お買い上げの前に『必ず』下記ページをご確認ください】 《ご注意・約款》について アプリから:ショップページトップより、ショップ情報をご覧ください。 WEBサイトから:ABOUTをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/about 《製品のこだわり・仕様》について WEBサイトにてCRAFTMANSHIPをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/p/00005 《よくあるご質問と回答》について WEBサイトにてFAQをご覧ください。 https://peaceleather.base.ec/p/00006 ※上記以外にもアプリでは表示できない部分(リンク・ページ)もあります。 WEBサイトにてご確認願います。 https://peaceleather.base.ec ※ご注文(予約注文含む)をもって、上記記載内容・約款にご同意いただいたものとします。 --------------------------------------- 【フィヤーマンバックルベルト】 消防隊員が消火ホースをすぐに取り外せるよう作られた留具を元にしたファイヤーマンバックル(クイックリリースバックル)を使用。 質実剛健なデザイン、バックルがガバッと開くギミックも特徴の一つ。 ※数あるファイヤーマンバックルの中でも、真鍮無垢であることとオリジナルに近いものをこだわって選んでいます。 サルカンも真鍮の専用品を使用しています。 革は北米産の原皮を姫路で2ヶ月近くかけてなめした高品質なサドルレザー、昭南多脂ベンズ。 シニュー糸によるハンドソーンサドルステッチで縫い上げています。 【縫製で使用する糸(シニュー糸)について】 一部の記述・動画etc.で縫製糸を「アンティックシニュー」と紹介していましたが、同じ仕様であっても様々な名称での流通があることを鑑み、シニュー糸と改めさせていただきます。 ※シニュー=本来は動物の腱。現在は動物の腱をナチュラルシニュー、ナイロン・ポリエステルで作られたものがシニュー糸と呼ばれます(例外有)。 ※PEACEで使用するシニュー糸に関しては、数多くあるシニュー糸の中からナチュラルシニューに近い風合いのものを厳選して使用しています。 サイズ ベルト幅:30mm 革の厚み:約4.5mm前後 長さ:オーダー 剣先長さ(一番外側の穴から先端まで)10cm ーーーーーーーーーーーーー ご発注に関して 参考図をご覧の上、お使いのベルトでバックルのピンの先から、丁度いいサイズの穴までの長さをお伝え下さい。 丁度いい穴を中央とし、2.5cm刻みの5ホールでお作りします。 ※ご発注いただけるウエストサイズ上限は100cmまでとなります。 --------------------------------------- 【素材:昭南多脂ベンズについて】 牛革の部位でもっとも繊維が安定するベンズ(背中)のみを使用し、一般的なタンニン鞣しの倍以上の時間をかけ、フルベジタブルタンニンのピット槽鞣しで40日〜2ヶ月をかけて鞣されます。 これにより、豊富なタンニンを含んだ多脂革として、深い経年変化を楽しめる極上の革となっています。 また、表面を大きく加工せず革本来の自然な風合いを大切にし、動物自体のキズやシワ、場所ごとの色の差異も存在します。 天然素材ということをご理解の上、お楽しみいただけると幸いです。
Rk様 トラッカー修理&メンテ
¥4,500
SOLD OUT
Rkさま専用 他の方のご注文は無効となります。 内容:メッセーでのご希望どおり。 ※プライバー保護のため伏せておきます。